テントウムシは夢を見たい

いつも、ドキドキ・ワクワクを夢見ている、30代男の日常記

考えることを辞めるな

f:id:coccinella-dream:20180409115407j:plain

新人だから

そういえば、先日、チェーン店のカフェに入りました。

チェーン店と言っても、デパートに入っているようなお店です。

 

この時期は、新人が多い上に、人が足りない時期ですよね。

仕方ないかとは思うんですが、、、

要は、接客がひどかったんです。

オーダーをなかなか取りに来ないし、オーダーがなかなか伝わらない。

キャンペーン中のスイーツ割引券を使うと言っているのに、

対象スイーツを把握してなくて、選べなかったり。

 

それくらいなら、まだいいんですが、挙句の果てに、、、

 

会計中に入り口で待っていると、

「お二人様ですか?店内空いております。」との声。

いやいや、お前、さっきオーダー取りに来たよね?

店出た瞬間もう一回入る客おる?

これで入店したら、無限ループなりますけど?

 

入り口に立っている人には、店内へ促す声をかけなさいと指示されているんでしょう。

ロボットなら分かるんです。

でも、店員さんは人間で、こちらは10分前にオーダー取るのに苦労した客です。

見たら分かると思うんですよね。

 

 

マニュアルも大事だけど

サービスの統一を図る上で、マニュアルは大切だと思います。

特にこの時期は、どの業界にも新人が入ってきていて、

まずは、マニュアルを教え込むのが定石でしょう。

 

それは、医療の世界も同じで、まずは、マニュアルを教え込む。

それで、ある程度は、対処できるようになりますが、

そこから先は、逸脱した状態を把握して、どう対処するか。

 

仕事はちゃんと考えてして欲しいものです。

 

同じコンビニの店員から、同じお弁当を買い、

何回も「スプーンですか?お箸ですか?」と聞く必要があるだろうか?

「あ、お箸入れときますね」くらいの対応をしてほしいわけですよ。

 

 

人工知能に負けるな

最近の人工知能の発達はすごいと聞きます。

私はあまり詳しくないですが、未来はどんどん機械が仕事に参入してくるでしょう。

でも、

人間がしないといけないこと。

人間がしてほしいこと。

人間が判断すべきがこと。

というのは、どんなに機械が発達してもあるでしょう。

そのためには、「考えることを辞めない」ことが大事だと思います。

 

ぼーっと、マニュアル通りの仕事をしているだけではダメで、

なぜ、そうしないといけないのか?

次に、何が必要なのか?

それを考えて仕事しないようでは、機械がやるのと変わらないし、

機械に負けてしまうでしょう。

 

 

誰だって初めてはある

初めての仕事で、初めての境遇で、どうしていいか分からない。

そういう状況は理解できるし、よくある状態でしょう。

対応が分からなければ先輩聞けばいいし、経験を積んでいけばいい。

 

しかし、目の前の客は、店員がどんなに新人だろうが、プロだという認識で接します。

 

これに関しては、医療業界では、より顕著で、

看護師や医師が新人だから、中途半端な対応が許させれるかというと、

それは絶対に許されないわけで、

対応を誤れば容態が悪化して、最悪の場合は死に至ることもあるわけです。

 

医療業界はちょっと特別かもしれませんが、

どんな業種でも、しっかりプライドをもって対応してほしいし、

新人でも、できれば、もう少し考えて仕事してくれると、

もっともっと良い社会になるんじゃないかと思いますね。

 

 

機械に負けるな

2020年にはオリンピックが来ます。

大量の外国人への対応が必要であったり、

様々な業種で、臨機応変な対応が求められるでしょう。

 

機械にできない、素晴らしい、おもてなしをするために、

考えるのを辞めないで欲しい。

そう思うわけです。